脱プレイングマネジャー。3つの対策

  • マネジャーになって部下ができたが、自分が一番忙しい。
  • うまくマネジメントできず部下が辞めてしまった。

このような人を対象にした記事になります。

プレイングマネジャーとして仕事をしていると、最初はうまくいくかもしれません。

自分が頑張ることで。

しかし、いつか限界がきます。

  • 頑張りすぎて疲弊
  • 部下が辞める
  • 降格

そうならないために、仕事の仕方を見直してみませんか。

プレイングマネジャーの特徴

まず、プレイングマネジャーがどんな特徴があるのか、見ていきましょう。

①部下より忙しく動き回っている

マネジャーになって、管理だけが仕事という方は少ないと思います。

多くの方はプレイヤーとしての目標も達成しながらマネジメントされていることでしょう。

人手不足に、残業規制。

そんな中で目標を達成するのは難しくなってきています。

目標を達成するためにどうするかというと、自分が動くのが一番速いと考えプレイヤーとして仕事を頑張ります。

短期的にはこのやり方で目標は達成できるかもしれませんが、やがて行き詰まる日が来るかもしれません。

②部下のことを仕事ができないと思っている

仕事ができる人が、マネジャーに昇格することが多いと思います。

プレイヤーとして優秀だったので、部下の仕事ぶりを見ると物足りないと感じてしまうことがあると思います。

「この重要な仕事を任せても大丈夫だろうか?」

もし失敗してしまうなら最初から自分でやったほうが良いと考えてしまい、部下は成長せず、ますます部下は成長せず仕事を任せることができなくなります。

自分で仕事を抱えこみ、勝手に部下は仕事ができないと思ってしまい沼にはまってしまいます。

③残業時間が多い

  • 会議
  • 部下からの相談  など・・・

マネジャーになるとやることが増えます。

会議に出たり、部下からの相談にのっていると気づいたら終業時間ということも多いかと思います。

そこから自分のプレイヤーとしての仕事をこなそうとすると、残業は必須です。

そうなると、長時間労働で疲弊し、仕事の効率が悪くなります。

そうなるとますます就業時間中に仕事を終えることが難しくなってしまいます。

まとめ

一つでも当てはまった方は注意が必要かもしれません。

現状ではうまくいっていても、より高い目標が与えられたときに達成が困難になるときがきます。

そうならないためにも、今の働き方を見直してみましょう。

まずはプレイングマネジャーになってしまう原因を考えてみましょう!

プレイングマネジャーになってしまう原因

①プレイヤー気分が抜けない

これまでプレイヤーとして様々な成果を残してこられた方が多いと思います。

その活躍が認められて管理職に抜擢されたことでしょう。

でもこれがプレイングマネジャーになってしまう大きな原因です。

プレイヤーとして優秀だったので、自分でやったほうが早いと思って部下の仕事を自分でやっていませんか。

そもそもマネジャーの仕事があまりわかっておらず、今までのプレイヤーの延長でマネジャーをしているかもしれません。

そうなるとマネジメントの仕事よりも、プレイヤーとして仕事の成果を出すことに比重が大きくなり、本来すべきマネジャーの仕事をしなくなります。

特に危険なのが自分がよく動いて成果が出ている時です。

現状はうまくいっていても破綻の道に少しずつ進んでいるかもしれません。

②部下に任せられない

  • 自分でやったほうが早い
  • 部下に任せるには難しいと思い、仕事を任せない
  • プレイヤーの仕事が好き

これらにピンときた方は注意が必要です。

プレイヤーから昇進してマネジャーになったなら、今までの働き方を変える必要があります。

自分ばかり仕事している状態なら、マネジャーの意味がありません。

自分が仕事を率先するのではなく、部下に仕事を任せるようにシフトしていきましょう。

③時間の使い方が変わっていない

毎日の仕事を進めるときに、前日の帰宅前の時間や、出社した朝一番に1日の仕事の予定を確認されていると思います。

その仕事の予定に、マネジメントの予定は入っていますか、、、

プレイヤーの仕事や会議の仕事、お客様の訪問で予定が埋まっていませんか?

1日の予定にマネジメントの予定が入っていないと、実際にマネジメントの行動をすることはなかなかできません。

自分の仕事をこなしていて、「気が付いたら定時を過ぎていた」ということになっていませんか?

これではいつまでたってもプレイヤーのままです。

次からはどうやったらプレイングマネジャーから抜け出すことができるのか、考えていきましょう!

プレイングマネジャーから抜け出す方法

①意識の切り替え

プレイヤーからマネジャーに昇進しても、プレイヤー意識のまま仕事をしていませんか?

部下には最低限の指示をするだけで、自分でガンガン仕事をこなしていく。

確実に、手っ取り早く結果を出すには、あなたがプレイヤーとして仕事を進めるのが一番かもしれません。

しかしこの状態ではいずれ行き詰まってしまうでしょう。

  • あなただけではできない仕事量になる。
  • 部下が辞めていく。
  • 降格させられる。

成果を出す、失敗したくない、時間を掛けたくない。

自分のことを中心に考えてしまうと、部下に目を向けることができません。

自分で仕事を進めていくならマネジャーではなく、プレイヤーに戻りましょう。

あなたにはマネジメントを通して部下を育成して、結果を出すことを会社は期待しています。

プレイヤーからマネジャーに変わったのだと意識を切り替えて、まずは部下に関心を持つことから始めてみませんか?

②仕事を任せる

あなたが頑張って仕事をこなしても限界がきます。

仕事を抱えこまず、部下に仕事を任せていきましょう。

部下に仕事を任せるメリットは

  • あなたの時間に余裕ができる
  • 部下が新しい仕事をすることで成長する
  • 成果がより出るようになる

などがあります。

部下に仕事を任せるときに気を付ける点は2つあります。

①部下のレベルより少し上の仕事を任せる

あなたがたとえ忙しいからと言って、雑用ばかり部下に任せてはいけません。

雑用ばかり任せられると、部下も嫌になってきます。

部下に任せる仕事としてオススメがレベルが少し上の仕事です。

部下が今までしてきた仕事よりも上のレベルにすることで、新たなチャレンジになります。

仕事を任せられたときは、経験やスキル、知識などが足りなくて戸惑うかもしれません。

しかしそれを乗り越えて仕事を進めることで成長につながります。

ずっと同じ仕事ばかりしていても成長につながりませんので、仕事の割り振りを意識して行いましょう。

②やり方を押し付けない

仕事を任せるときは部下に仕事の進め方は任せましょう。

部下が新人の場合は仕事のやり方を丁寧に教える必要があります。

仕事の経験値が少ないので、どう進めればいいのかわからないので詳しく教える必要があります。

新人でなくて、経験のある部下には仕事の目的やゴールを伝えるだけにしましょう。

仕事を任せるときには、部下がうまくできるか心配になります。

そのためうまいいく仕事のやり方を教えたくなります。

しかしそれでは部下が自分で考えることをしなくなります。

あなたと同じやり方しかできなくなります。

そうなるとあなたと似たような発想になり、組織としての多様性が無くなります。

色々な仕事の考え方や進め方があると、あなたが思いつかないようなアイデアや改善案が出ることもあります。

仕事を任せるときはあなたの考えを押し付けないようにしましょう。

③時間の使い方を見直す

あなたが忙しく働いていた場合に、部下に仕事を任せていって組織全体として戦力アップすることは重要です。

あなたがうまく仕事を部下に任せられるようになると、あなたにも時間の余裕が出てくると思います。

しかし、そもそもあなたは仕事を進めるにあたって時間を有効に使えていますか?

時間を有効に使えていないと、たとえ部下に仕事を任せて仕事が浮いたとしても、別の仕事に忙殺されることになります。

時間の使い方を見直すのにオススメの3つあります。

①スケジュール管理の徹底

毎日の仕事を始める前に、1日の予定を立てていますか?

会議、営業、事務作業などざっくりと大まかな予定だけではありませんか?

時間の使い方を見直すためにも、仕事に合わせて30分もしくは1時間毎にスケジュールを細かく組むようにしましょう。

こんなに細かく組まれたことが無い方には、最初は予定を立てるのにも時間がかかるかもしれません。

しかし慣れてくると、始業・終業前後の時間の5分程度で予定を組めるようになります。

最初の頃は予定を組むのにも時間がかかったり、予定を立ててもその通りに仕事を進まないかもしれません。

日々実践することで、予定を組むのが速くなり、予定通りに仕事を進めることもできるようになります。

予定を組む際のポイントは「余裕」です。

仕事を進めていると、お客様からの突発の依頼や、部下の相談など、予定外のことが起きると思います。

時間の余裕なく予定を立てていると、急な仕事を取り組むことで予定が崩れてしまいます。

それを防ぐためにも時間に余裕を持たせましょう。

あらかじめ予定に空白の時間を作っておいて、突発な仕事が入ってできなかった仕事をそこで進めるようにしましょう。

②優先順位の見直し

プレイングマネジャーとして忙しく仕事をされていると、納期の迫っている仕事をすることに必死になっていませんか?

マネジャーの役割として、あなたに求められていることは作業をこなしていくことでしょうか。

仕事の優先順位を考えるときに、役立つ考えて方があります。

それは4象限マトリックスです。

仕事の優先順位を決めるときに「重要度」と「緊急度」に分けて判断します。

重要度はあなたの仕事の成果に繋がるか、緊急度は納期が決められているかで判断します。

①は重要度と緊急度が高いものになります。

お客様から急な仕事の依頼や、納期が差し迫った仕事など、すぐに対応しないと問題になるものが当てはまります。

②は重要度は高いが、緊急度は低いものです。

納期に余裕があったり、明確に決まっていないけれど重要な仕事になります。

課の課題の解決策を考えたり、部下の育成や部下とのコミュニケーション、スキルアップのための研修などです。

差し迫ってやる必要がないので、後回しになることが多いのがこの②です。

しかしここを疎かにすると後々問題が表面化していきますので、計画的に取り組む必要があります。

そのためにも先ほどの予定を立てる際に、一番最初にこの②を予定に入れることで後回しにせず取り組むことができます。

③は重要度は低いが緊急度が高いものです。

マネジャーであるあなたの場合は、プレイヤーとしての仕事はこの③になります。

納期があるので緊急度は高いですが、本来はあなたがすべき仕事ではないので重要度は低くなります。

この③に取り組んでいると仕事をやっているつもりにはなりますが、あなたに求められていることではありません。

プレイヤーとしての仕事は減らせるよう部下に任せていきましょう。

④は重要度と緊急度が低い仕事です。

こちらはあなたが出る必要でない会議であったり、昔からの慣習で続けている資料作成であったりします。

この④はできる限り削減したり、自動化したりして、時間が取られないようにしましょう。

仕事の予定を立てたり、進める際は今の仕事が4象限の何番に当てはまるかを意識しながら取り組むと、優先順位の立て方に変化が出てきます。

③スキマ時間の有効活用

会議の合間や電車移動の時間などちょっとしたスキマ時間は1日に何回もあると思います。

そのときにぼーっとしていたりスマホを触っているだけになっていませんか。

スキマ時間の長さによってあらかじめすることを決めておくと、有効に時間が使えます。

数分間の待ち時間ならメールの返信や資料の読み込み、電車の移動時間は読書などです。

ここまでの時間の使い方はあなたにとってはすでに取り組まれている内容かもしれません。

もしこれまで取り組まれていないものがあればぜひ取り入れていただきです。

またあなただけがするのではなく、部下にもオススメしてみましょう。

まとめ

ここまで脱プレイングマネジャーになるための方法について書いてきました。

脱プレイングマネジャーになるために重要な一歩は意識の切り替えです。

これまでのプレイヤーとして個人で成果を出すのではなく、組織として成果を出すことがマネジャーには求められます。

一般社員とマネジャーの役割の違いを認識して、仕事の取り組み方を変えていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました